障がい者向け求人検索

エリア
東京(23区内) / 東京(23区外) / 埼玉

東京(23区内)、東京(23区外)、埼玉、総務、営業、SE・ITエンジニア・プログラマー、コールセンター、社会のインフラ業界(電気・ガス・水道など)、マイカー通勤可、資格取得支援制度の障がい者雇用の求人が6件あります。

\伊藤忠エネクス株式会社・大阪ガス株式会社共同出資グループの一員!/圧倒的な安定基盤でキャリアアップ♪インフラ企業で人々の生活を支えませんか?
  • 東京都中央区日本橋堀留町2丁目2番1号 住友不動産人形町ビル8階
  • -
  • 【障がい者採用】オープンポジション (変更の範囲)会社の定める業務先/人事、総務、経理、法務・コンプライアンス、広報・マーケティング、営業、営業事務職、一般事務職
  • 年収 300万円〜400万円
  • 契約社員

伊藤忠エネクス・大阪ガスが共同出資のインフラ企業のため、経営基盤が安定してます。 事務業務に限らず、営業現場で活躍している社員が在籍しています。 状況に応じて、様々な人が働きやすいように事務所の設備改善を実施しています。

気になる
【新卒採用】\自動車部品のトップシェアメーカー/創業60年以上の老舗!事務職・技術職【障がい者求人】
  • -
  • -
  • (雇い入れ直後)新卒採用/事務職・技術職(変更の範囲)会社の定める配属先/人事、総務、経理、法務・コンプライアンス、広報・マーケティング、調達・購買、営業、営業事務職、一般事務職、SE・ITエンジニア・プログラマー、製造・品質管理、機械エンジニア、その他
  • 年収 320万円〜380万円
  • 正社員

フレックスタイム制度を導入し、10時から15時までをコアタイムとすることで、個々の状況に応じた出退社を可能としています。 さらに、育児休暇後に職場復帰する際には、子供が小学校2年になるまで時短勤務を継続できるようにし、長く働きやすい環境を整えています。

気になる
【正社員/事務職】\大手鉄道会社グループのビル管理会社!/整備された就業環境で働ける♪年収500万円以上も可!【障がい者採用】
  • -
  • -
  • 【障がい者採用】オープンポジション/事務職 (変更の範囲)会社の定める業務先/人事、総務、経理、法務・コンプライアンス、広報・マーケティング、CADオペレーター、工事・施工管理
  • 年収 350万円〜550万円
  • 正社員

弊社では障がいの有無の垣根はなく、「モチベーション向上」「人材育成」「働く環境の改善」という3つの柱を軸に、「多様性」を尊重し、人材ひとり一人の持つ力を最大限に活かせる組織づくりをめざし日々取り組んでいます。 JRグループという安定した基盤のもとで、研修や資格取得支援などを生かして成長しつつ、休暇もしっかり取得し、ワークバランスを整えて働いていただける環境が整っています。ぜひ、JRグループ企業の一員としてあなたらしいキャリアを築いてください。そのためのサポートは惜しみません!

気になる
【働きやすい環境で、スキルを活かせる】オープンポジション【障がい者求人】
  • -
  • -
  • 【障がい者採用】オープンポジション/総務、経理、広報・マーケティング、その他
  • 年収 300万円〜600万円
  • 契約社員

働き方改革の取り組みを進める「ワーキンググループ」を設置し、社員の声をヒアリングし、ワークライフバランス改善、就業環境の効率化を進めています。平均勤続年数17年以上、リフレッシュ休暇5日間の制度化(取得率は90%以上)、男女問わず産休・育休制度の利用を推奨

気になる
2022/04/07 掲載

【働きやすい環境】【スキルを活かせる!】社内システム管理【障がい者求人】

日比谷総合設備株式会社(Hibiya Engineering, Ltd.)

【働きやすい環境】【スキルを活かせる!】社内システム管理【障がい者求人】
  • 東京都港区三田3-5-27
  • JR山手線 田町
  • 【障がい者採用】社内システム管理/一般事務職、SE・ITエンジニア・プログラマー
  • 年収 300万円〜600万円
  • 契約社員

"技術の日比谷総合設備"としてNTTの技術を支え、パートナー企業として絶大な信頼を得ている企業です。データセンターの施工実績では業界をリードし多彩な技術で社会のニーズに応える企業です。全ての設備において、診断から設計、施工、運用、保守までワンストップサービスの提供ができる企業です。 【働きやすい環境】 働き方改革の取り組みを進める「ワーキンググループ」を設置し、社員の声をヒアリングし、ワークライフバランス改善、就業環境の効率化を進めています。平均勤続年数17年以上、リフレッシュ休暇5日間の制度化(取得率は90%以上)、男女問わず産休・育休制度の利用を推奨

気になる